1,000800600400200令和元年度(件)1,200※法定外補償保険の保険金は貴社より、被災された従業員の方またはその遺族の方に、その全額をお支払いください。なお、その際に補償金受領書をご提出いただきます。8037847531941941721,0232163,5752,68371088319,400万円16,800万円13,200万円(件)4,000認定件数3,2002,4001,600800002令和2年度令和3年度令和4年度令和5年度令和元年度令和2年度令和3年度令和4年度令和5年度(注) 「過労死等」とは、過労死等防止対策推進法第2条において、「業務における過重な負荷による脳血管疾患若しくは心臓疾患を原因とする死亡若しくは業務における強い心理的負荷による精神障害を原因とする自殺による死亡又はこれらの脳血管疾患若しくは心臓疾患若しくは精神障害をいう。」と定義されています。出典:厚生労働省 令和5年度「過労死等の労災補償状況」法定外補償保険災害付帯費用補償特約使用者賠償責任保険脳・心臓疾患による労災請求・認定件数936216精神障害による労災請求・認定件数2,3462,0602,0516086295091級障害死亡1級障害被害程度判決認容額・和解金額事故内容死亡補償保険金休業補償保険金災害付帯費用保険金 賠償保険金後遺障害補償保険金費用保険金認定件数請求件数請求件数飲食店支配人が長時間労働により脳過労障害(鹿児島地裁2010年2月16日)広告代理店社員が過労によるうつ病で自殺(東京高裁2000年6月23日)人事異動後の集中残業による脳内出血で意識障害(大阪高裁2011年2月25日)お支払いする保険金過労死等(注)(脳・心臓疾患・精神障害)による労災請求・認定件数賠償額が高額な判決・和解事例険です
元のページ ../index.html#3