取引信用保険(2021年4月1日以降始期用)
4/8

6A○○C○○○B○○○D○7=保険料のお払込みおよび保険料精算についてご注意 保険契約のお申込みに際しては、付保売上見込額に保険料率を乗じた「予納保険料」をお払い込みいただきます。保険料の払込方法は、原則として一時払です。ただし、所定の期間に応じた予納保険料を複数回でお払い込みいただくことができます。 また、付保売上実績をご通知いただき、保険期間終了後に、ご通知に基づく確定保険料と予納保険料との差額を精算させていただきます。確定保険料が保険契約申込書記載の最低保険料を下回った場合は、最低保険料を確定保険料とします。 なお、予納保険料、最低保険料、付保売上見込額、期間中支払限度額、保険料率につきましては、お見積書および保険契約申込書にてご確認ください。取引先を個別に指定することはできません。【例】 事業部、商品による対象範囲の調整   (第一事業部の商品Bのみ対象)第一事業部取引先○○商事△△産業○×工業○△物産××興産商品客観的な基準に基づき、対象とする取引先の範囲をセグメントすることが可能です。 【例】   事業部で                           商品で  地域(支店等)で  売上高規模で(上位20社など)■国、地方公共団体との取引■貴社の関連会社、子会社との取引■海外取引 (輸出) (※別契約となる輸出取引信用保険で補償可能)■委託販売、割賦販売など特殊な取引■決済期間が最長決済期間(180日)を超える取引 (原則)保険期間中(通常1年間)に取引先へ引き渡す商品の販売代金等です。ただし、以下の販売代金は控除します。■付保対象外の取引先(保険価額をゼロとした取引先など)に対する販売代金■消費税額                              など以下の要素を勘案して算出します。■貴社および付保買主の業種、業績、信用度■経済情勢■貴社と付保買主の取引に関する与信条件(決済期間、担保、与信限度額等)■貴社の過去の貸倒れ実績、与信管理状況■縮小率、免責金額等の引受条件                  など(注3)下記【保険料のお払込みおよび保険料精算について】ご参照■保険の対象範囲の調整■対象とならない取引■保険料の算出式付保売上見込額×■付保売上見込額について■保険料率について保険の対象となる取引先保険料について保険料率予納保険料(注3)

元のページ  ../index.html#4

このブックを見る